健康生活
初心者向けにレポート! ボルダリング始めました
東京オリンピックの追加競技候補としてスポーツクライミングが話題です。
その中でも、一般の人が始めやすいのが、ボルダリングです。
私も、前からやってみたいと思っていたボルダリングを始めることにしました。
ボルダリングというのは、本来、ボルダーと呼ばれる巨石に登るスポーツです。アメリカのコロラド州ボルダーには巨石がゴロゴロとたくさんあるので町の名前になったということです。ここは、マラソン等の長距離種目の高地トレーニングの場所としても有名ですね。
ボルダーでジョギングして、ボルダーに登るのが私の夢です。
ただ、今では、多くは屋内で人工の壁にホールドという硬質プラスチック製の出っ張りを手掛かり、足掛かりにして登って楽しむようになっています。近年は、特にブームで全国各地にジムが出来ています。
私が、ボルダリングやってみたいなーと思ったのは、次の理由からです。
1.楽しく、全身を鍛えたい
2.高い所に登る爽快感を味わいたい
3.単純にかっこいい
1.楽しく、全身を鍛えたい
私は、今月59歳になります。まだ、体が動くほうだと思いますが、衰えも感じています。老後も健康で活動的に暮らしていくためには、体を鍛えておく必要があります。しかも、今が、最後のチャンスかと思っています。
そして、どうせなら、単純な運動を続けるジムに行くよりは、楽しく岩登りができるボルダリングを選びました。
2.高い所に登る爽快感を味わいたい
子供は高い所に登るのが好きですね。木に登ったり、物や岩の上に登ったり・・。
それと同じ、ただ高い所に登れば気持ちがいい。しかも、自分の力で困難なルートを克服したなら、尚更でしょう。
3.単純にかっこいい
女の子(白石阿島)が岩登りをしているコマーシャルがありました。なんとも軽快に断崖を怖がりもせず、自分の手だけでスイスイ登っていく。いやー、かっこいい!
これに、憧れてしまいました。
ということで、近所のボルダリングジムに通う予定です。
これから、初心者のために私の経験をレポートしていきたいと思います。
関連